【ヴァンガードZERO】ナーフ後リンクジョーカー構築紹介 

f:id:Tsurunari51waka:20201214190003j:image

中々ラーメンを食べに行けていないつるなりです。

 

早速ですが筆者愛用のリンクジョーカーがナーフの対象の一つになってしまいました。

 

f:id:Tsurunari51waka:20201202003952j:image

 

(ダストテイルを)持って行かれた………!!

なんとナーフ内容は後列呪縛のみとなりました。星輝兵名称と単騎5000くらいしか価値が残っていないため、使用頻度はかなり減ると思います。今回はそんなダストテイルを失ったナーフ後リンクジョーカーの構築紹介記事になります。今だとシュバルツシルト型が最もパワーが出ており、ランクマ環境ではそこそこ勝てているのでこちらの紹介です。

 

以下構築

f:id:Tsurunari51waka:20201214172658p:image

 

マリガンでは連携カード、完ガ、インゼロを探します。ライドに失敗したらマイクロホールはv裏にキープしてラインにしていきます。ネビュラは火力こそ出ますが素乗りすると悲惨なので全て抜き、前列呪縛ができる札でG3を固めました。

 

序盤

連携の成功を目指します。成功コラプスは呪縛付10000札なので非常に固く、連パンを浴びにくいです。

コラプスとメビウスブレスは相手から連パンを浴びた際や危険なRがでた際の牽制札として機能します。ブースターやFVはもちろん、前列に出てきたG1、撃退のドリンや宝石のティルダなどを縛りプレイの幅を狭めることができます。また、後列を縛るとライン形成に影響が出るため、相手の手札次第ではパンチ数を減らせる期待ができます。メビウスブレスの場合、すぐにG3にライドしない選択肢も頭の片隅に入れておきましょう。

撃退や解放、マジェ相手は2Tは単騎攻撃です。理由はもちろんブラスターブレードやダークですが、序盤にこれらのカードを使われてこちらの前列が消えると基本手札が増えないリンクでは次手以降の攻撃札を引くまで動けなくなるので大きなテンポロスになってしまいます。

 

中盤 G3以降

インゼロライドが理想です。引いたカードでラインを組んで攻撃していきますが、3点から5点になるようにアタック順を組むとゲームをコントロールしやすくなります。G2は後半の方が強い上に呪縛ギミックでexターンを作るために必須なので一枚は手札にキープしたいです。

 

LB以降

インゼロ→シルトかインゼロ→インゼロを狙います。呪縛でG2を優先して縛りますが、G1やG3を縛れた方が強かったりします。

このデッキでできる呪縛手段は

 

1面呪縛

インゼロ→何か

エントロピー

シュヴァルツシルト

(コラプス、メビウスブレス)

 

2面呪縛

インゼロ→エントロピー

インゼロ→特異点 ※攻撃時、相手R1or3

シュヴァルツシルト

 

となります。焼きやスタンドを除いて2面呪縛できた時こちらのG2が1枚出ていればV攻撃を受けないターンが生まれます。1面呪縛の場合、こちらのG2が2枚あれば、Vへの攻撃をそのターン受けずターンが返る計算になります。

つまり、前列呪縛をすることでVに攻撃を受けないターンを作り、こちらのターンを事実上増やして優位に立つことが呪縛を使う上での目標です。この状況を1回〜2回作り、その間に2~3枚の完ガ要求をして勝ちます。道中はなるべく呪縛を継続できるように盤面を組み立てていきます。

 

後列呪縛の優先度

危険なユニット自体より位置が重要な場合が多いです。前列と後列の2面呪縛は無駄が多いのでなるべく避けて、斜めになるように呪縛を組めると無駄がありません。R裏を縛ることで相手のライン形成に影響が出るのでその都度こちらのG2に攻撃が当たりにくいよう計算して縛っていきます。

 

紹介は以上になります。リソースの薄さや前列呪縛のコストの重さ、トップメタの抹消が相性最悪だったりと多くの課題を抱えているデッキですが、ZEROの呪縛ギミックが非常に楽しく回しがいのある構築だと思います。強化もおそらく近いので使用者がこれから増えると個人的には嬉しいです。